すっかり忘れた頃に作られていた日本語パッチを導入して2週目スタート。
07年の大作FPSとして期待されていた本作だが、後半のマンネリ化に耐えられずに投げ出してしまっていた。
現在は特にクリアしていないソフトがあるわけもないので、再度プレイしてみることにした。
やはり字幕が母国語とそうでないのでは安心感が違う。英語字幕でも読めないことはないが、流れが速いのでついていくのは不可能。
完成度の高い字幕MODを開発してくれた有志達に感謝。
2週目ながらマンネリさを感じさせずに、安定して楽しめるのは流石大作といったところ。
飛び抜けたところはないが、際立って欠点と言えるところもない。
頭を空っぽにして撃ちまくる一般的なFPSとは異なり、敵の同士討ち、トラップによる暗殺といったクセのあるスタイルで戦えるのは気持ちが良い。FPSにおける頭の体操には持ってこいだ。

ちなみに2月にはXBOX360日本語版が発売予定。
箱でも良いという人なら、FPSユーザーであるのなら一度は遊ぶべき。

発売予定のものも含めれば、今年はコンシューマには大作が結構あるように思える。
MGS4が予定通り発売されるかは疑問。

PC
Far Cry 2
NecroVision
Project Origin
S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky
Turning Point: Fall of Liberty

XBOX360
Army of Two
Battlefield Bad c0mpany
Devil May Cry 4

PS3
Haze
Killzone2
Resistance2

他にもいくつかあるかもしれないが、とりあえず4月ごろまでと年間を通して発売予定のソフトで購入予定なのは11作品
これからさらに増えるかもしれない。

BSで放送していたレイナード・スキナードのライヴに感化されて衝動的にライヴ盤を買ってしまった。
スキナードの歴史の中でも最高潮の時に登場した名盤「One More From The Road」。
アメリカ南部のブルージーサウンドは泥臭いながらも妙な心地よさを感じさせる。
レイナード・スキナードといえばFree Birdが最も有名であり、僕も大好きな曲だが、このライヴ盤には古くはロバジョンの名曲であり、クリームがロック風にアレンジしたバージョンの演奏が収録されている。
サザンロック好きは買って損はない。いや、買うべき。これ必須アイテム。

One More From the Road (Dlx)

One More From the Road (Dlx)


中途半端に組み立てて放置していたユニオンフラッグをなんとか仮組み状態まで終了。
後は洗浄→サフ吹き→塗装ってところか。
今回のガンダムはアニメとは反比例(?)するかのようにプラモは完成度が高い。
たかが量産型とはいえ、ガンダムに負けず劣らずのプロポーションである。
はじめて見た時は「なんだこのロボットは」なんて思っていたが、劇中の目覚しい活躍で見る目は変わった。
OOの主役はユニオンフラッグと言ってもいい。グラハム・エーカー使用のカスタムフラッグも黒いボディでカッコイイので、二つ並べて写真を撮ってみようと思う。
量産型はユニオンのフラッグ、人革のティエレンが出ているのにAEUのイナクトだけ未発売。出番が少ないせいだとは思うが、ここは模擬戦のスペシャリスト、パトリック・コーラサワーの奮闘に期待したい。

ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記

はい、今回も邦題で騙してます。まずリンカーン暗殺者の日記なるものは出てきません。
物語には大統領だけが所有する、アメリカ史に残る数々の陰謀や事件の真相が記されていると言われる本、すなわちこれが原題となってるBook of Secrets。
邦題の「リンカーン暗殺の日記」なるものは出てきません。エド・ハリスのおっさんが持ってきた紙切れに名前が書いてあったってだけとか・・・。


肝心のストーリーは行き当たりばったり、これぞアメリカンエンターテイメント、これぞアメリカンシネマ。ご都合主義という言葉がピッタリ当てはまる。
お宝に関する謎もニコラスハゲがちょっと頭をひねるだけで、あっさり解決。
さらにホワイトハウスやバッキンガム宮殿に潜入とか。ただの冒険家なのにスネークやイーサン並の潜入のプロ。どこの諜報員だよ(笑)
というかこんな一般人の侵入をあっさり許す政府トップ機関でいいのかって思う。おまけに大統領誘拐されそうになるし、シークレットサービスなにやってんの。
いや別にいいんだけどね。アメリカンだから。
でも1と何も変わってないってのはどうかと思う。
黄金の宝の遺跡はそこそこ楽しめたけど。お宝発見して、汚名晴らして万歳。でもエド・ハリスは死にました。
エド「お宝発見して後世に名を残せるぞ!うおー!」死亡。


ま、ディズニーだしいいよ別に。